2021.05.13 13:05
コラム:「すがやみつるのデジタルマンガことはじめ(4)/世界初のデジタルマンガは?」掲載
2021.05.09 17:25
コラム「すがやみつるのデジタルマンガことはじめ(3)/ファクシミリがやってきた!」掲載
2021.05.05 17:24
「第4回:すがやみつるのデジタルマンガことはじめ(2)」を掲載
2021.05.03 17:56
「マンガ屋入門」連載コラム「第3回:すがやみつるのデジタルマンガことはじめ(1)」掲載
連載コラム「マンガ屋入門〈マンガ工学のすすめ〉」に「第3回:すがやみつるのデジタルマンガことはじめ(1)」を掲載しました。
今回は、すがやみつるがデジタルマンガ執筆に至る第一歩を紹介しています。
「マンガ屋入門〈マンガ工学のすすめ〉」のページから、お進みください(写真クリックでもOK)。
今回は、すがやみつるがデジタルマンガ執筆に至る第一歩を紹介しています。
「マンガ屋入門〈マンガ工学のすすめ〉」のページから、お進みください(写真クリックでもOK)。
2021.04.30 04:55
すがやみつるのマンガの描き方を紹介する「マンガ屋入門〈マンガ工学のすすめ〉」をスタートしました。
マンガ家としては古い世代に属しますが、マンガの描き方については、「マンガ屋」を自認するとおり、「いかにしたら効率よく量産できるか」をいつも考え、試行してきました。50歳を過ぎて大学に入り、大学院で学んだのも、「マンガの創作過程をエンジニアリングとして捉えられないか」と考えてのことです。
「マンガ屋入門〈マンガ工学のすすめ〉」は、私が取り組んできた「マンガの描き方」について紹介していくものです。不定期連載になりますが、コツコツとつづけていきますので、ご愛読いただければさいわいです。
・マンガ屋入門〈マンガ工学のすすめ〉
「マンガ屋入門〈マンガ工学のすすめ〉」スタート!
すがやみつるのマンガの描き方を紹介する「マンガ屋入門〈マンガ工学のすすめ〉」をスタートしました。
マンガ家としては古い世代に属しますが、マンガの描き方については、「マンガ屋」を自認するとおり、「いかにしたら効率よく量産できるか」をいつも考え、試行してきました。50歳を過ぎて大学に入り、大学院で学んだのも、「マンガの創作過程をエンジニアリングとして捉えられないか」と考えてのことです。
「マンガ屋入門〈マンガ工学のすすめ〉」は、私が取り組んできた「マンガの描き方」について紹介していくものです。不定期連載になりますが、コツコツとつづけていきますので、ご愛読いただければさいわいです。
・マンガ屋入門〈マンガ工学のすすめ〉